お客様名
課題
・老舗企業でありながらオンライン上での認知度と存在感が限定的
・BtoC向けには地域密着型の事業展開で、全国的な販路拡大の仕組みが不十分
・伝統的な手延べ素麺製法や独自技術「むぎくらの麺」の価値を効果的に発信する場がない
・創業150周年という節目において、企業ストーリーと商品魅力を統合的に伝える情報発信基盤の不足
実施内容
・コーポレートサイトのリニューアル
・自社ECサイトの新規作成
・伝統技術を発信する広報記事の作成
施策実施の結果
支援内容(サイト作成)
対応内容
#企画構成 #デザイン #実装 #保守管理
創業147年を迎えた巽製粉株式会社は、創業150周年という節目を見据え、2024年よりデジタル基盤の本格的な構築戦略に着手しました。
それまでは奈良県桜井市を拠点とした地域密着型の事業展開と卸売りを中心に、三輪素麺の伝統製法と製パン技術を守り続けてきましたが、食文化の多様化と全国的な手延べ素麺需要の高まりを背景に、より多くのお客様に老舗としての技術力と商品の魅力を届ける必要性を感じ、コーポレートサイトとECサイトの同時構築を決定。
従来はオンラインでの情報発信基盤が限定的で、独自製法による「むぎくらの麺」の18層製法や三輪山の伏流水を使った商品づくりなど、他社との差別化要素が十分に伝えられていませんでした。また、全国的な販路拡大への対応や、素麺に馴染みの薄い若年層への訴求にも課題を抱えていました。
新サイトでは「伝統と革新の融合」をコンセプトに、まずは看板商品である「むぎくらの麺」シリーズと贈答用三輪素麺に焦点を当てたサイト設計を実施。明治時代から続く製法の歴史から現代的なアレンジレシピまで、幅広い世代に響くコンテンツ戦略を展開し、147年の伝統技術を現代のライフスタイルに合わせて発信することを目指しました。
・月間推定アクセス14,000から30,000と約2倍に増加
・ SEOにて複数キーワードで1位獲得
・Googleの「AIによる概要」に引用され、信頼性・流入数向上
・画像検索で1位獲得
・月間推定アクセス0から2,000以上に増加
・SEOにて複数キーワードで1位獲得
・Googleの「AIによる概要」に引用され、信頼性・流入数向上
・専門性の高いクラフトジンやシーシャの魅力訴求による新規顧客層の開拓
・50メディア以上に取り上げられ、リニューアルオープン認知度向上と集客増加
・公式サイトのフルリニューアルとEC機能強化によるオンライン販売の拡大
・ブランドストーリーページ制作による中四国最古ワイナリーとしての認知向上
・プレスリリース配信による「トットリSKY」の販売増加とメディア露出拡大
・コーポレートサイトのリニューアルによる企業ブランドの刷新とオンライン認知度向上
・自社ECサイト新設による全国からの直接受注体制の確立と販路拡大
・広報記事による伝統製法「手延べ素麺」および独自技術「むぎくらの麺」の価値発信強化
・CMS導入による管理・更新業務の効率化
・お試しセットなど初心者向け商品の訴求強化による販売増加
・お歳暮需要にマッチし売上増加
© 株式会社メグダイ All rights reserved.